※ この記事には広告が含まれています。
現在通所しているA型事業所で初めてポスティングの仕事を体験しました。
給料はA型事業所から支払われています。ペースは週に1回です。
体験してみるとポスティングは、年齢・経歴・スキル・性別は問わず、やる気さえあれは誰でも簡単に始めることができますね。
個人的には肉体労働・誰でも簡単に始められることから底辺労働と言われるのかな? と思いました。
それにポスティングはチラシ配布なので、配布先によっては、読まずに直ちにゴミ箱にポイッとされることもあるでしょう。大袈裟だけど「私ったらゴミを配布してる……」と何やら気まずい気持ちになってしまうことも、あるあるです。
けれどもポスティングは体力勝負の仕事なので、やってみると大変です。特に夏の暑さは地獄です。
この記事では、ポスティングが底辺労働と見なされることや、メリット・デメリットをお伝えします。
ポスティングは底辺労働と言われる理由は?
ポスティングが「底辺労働」と言われる理由は、いくつかの共通点があります。以下にその主なポイントをまとめました。
低賃金
ポスティングは、一般的に報酬が低いことが多いです。特に出来高制の場合、配布枚数に応じた報酬となるため、効率よく配布できないと収入が少なくなります。これにより、生活費を賄うのが難しいと感じる人も多いです。
体力的な負担
ポスティングは長時間歩き回る必要があり、特に重いチラシや冊子を持ち運ぶ場合、体力的にきついと感じることがあります。特に高齢者や体力に自信のない人にとっては、非常に過酷な作業となることがあります。
天候の影響
屋外での作業が主となるため、天候に大きく左右されます。雨や雪の日、暑い夏の日など、過酷な条件下での作業は非常に辛いものです。これにより体調を崩すリスクも高まります。
単調な作業
ポスティングは同じ作業を繰り返す単調な仕事であるため、精神的に疲れることがあります。特に、長時間同じ作業を続けることが苦手な人には向いていません。モチベーションを維持するのが難しいと感じる人も多いです。
社会的な評価
一部の人々からは仕事の内容や報酬の低さ、体力的な負担などが理由となり、他の職業と比較して社会的な評価が低いと感じることが多いです。
通所している利用者さんで「ポスティングは底辺の仕事だ!」と言ってる人は今のところはなく、中には「一人で黙々とできるから楽だ」と言ってる人も一定数いますね。
ポスティングのメリット・デメリット
ポスティングの仕事を選ぶ際には、自分のニーズや状況に合った働き方を見つけることが重要です。ここではA型事業所以外の一般的な働き方も含めたメリット・デメリットをお伝えします。始めにデメリットからお伝えします。
デメリット1.低賃金
ポスティングは、一般的に報酬が低いことが多いです。特に出来高制の場合、配布枚数に応じた報酬となるため、効率よく配布できないと収入が少なくなります。
デメリット2.体力的な負担
長時間歩き回る必要があり特に重いチラシや冊子を持ち運ぶ場合、体力的にきついと感じることがあります。特に高齢者や体力に自信のない人にとっては、非常に過酷な作業となることがあります。
デメリット3.天候の影響
屋外での作業が主となるため、天候に大きく左右されます。雨や雪の日、暑い夏の日など、過酷な条件下での作業は非常に辛いものです。これにより体調を崩すリスクも高まります。
デメリット4.単調な作業
ポスティングは、同じ作業を繰り返す単調な仕事であるため、精神的に疲れることがあります。特に、長時間同じ作業を続けることが苦手な人には向いていません。モチベーションを維持するのが難しいと感じる人も多いです。
デメリット5.社会的な評価
一部の人々からは、ポスティングが ” 底辺労働 ” と見なされることがあります。これは、仕事の内容や報酬の低さ、体力的な負担などが理由となっています。また、他の職業と比較して社会的な評価が低いと感じることが多いです。
体調不良の時はA型事業所の支援員さんと相談して休んでいます。
次にメリットをお伝えします。
メリット1.柔軟な働き方
ポスティングは比較的自由な時間に働けるため、自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。特に、主婦や学生、シニア層にとっては時間の融通が利く点が魅力です。
メリット2.運動不足の解消
長時間歩くことが求められるため、運動不足の解消に役立ちます。健康維持やダイエットを兼ねて働くことができます。
メリット3.簡単な作業
特別なスキルや資格が不要で、誰でも始めやすい仕事です。初めてのアルバイトや副業としても取り組みやすいです。
メリット4.地域の知識が深まる
ポスティングを通じて、地域の地理や住民の生活様式について詳しくなることができます。地元の情報に詳しくなることで、他の仕事や生活にも役立つことがあります。
メリット5.即日払いの可能性
一部のポスティング業者では、即日払いの制度を導入していることがあります。急な出費がある場合など、すぐに現金が必要なときに便利です。
私が担当している地域は約1時間歩いて回るので、慣れてくる頃には体力もついてきて、駅の階段も息切れせずに上がれるようになりましたね。
ポスティングをやる際に用意しておいたほうがアイテム6選
ポスティングをする際に用意しておくと便利なアイテムを6個紹介します。
これらのアイテムを用意しておくことで、ポスティングがより快適に効率的に行えます。
- 歩きやすい靴
長時間歩くことが多いため、クッション性があり、足に負担がかからない靴を選びましょう。スニーカーやウォーキングシューズがおすすめです。 - 防水バッグ
雨の日でもチラシが濡れないように、防水性のあるバッグを用意しましょう。リュックサックやショルダーバッグが便利です。 - 水分補給用のボトル
長時間の作業中に水分補給ができるように、飲み物を持参しましょう。特に夏場は熱中症対策として重要です。 - スマートフォン
地図アプリを使って効率的に配布エリアを確認したり、連絡を取ったりするためにスマートフォンを持っておくと便利です。予備のバッテリーもあると安心です。 - 帽子や日焼け止め
長時間屋外で作業するため、日差しから肌を守るために帽子や日焼け止めを用意しましょう。 - クールネックリング
夏場のポスティングは、熱中症を避けることが一番重要です。
夏場のポスティングは熱中症で道端に倒れてしまう恐れがあるため必需品だと思います。経験上、首を冷やすとかなり暑さが和らぎますね。1時間程度なら効果が持続します!首にかけるだけなので荷物にならないところも◎。
※ 効果には個人差があります。
まとめ
A型事業所でのポスティングに限らず、一般的なポスティングのことを ” 底辺労働 ” などと言われることもありますが、個人的には「気の持ちよう」だと思っています。
ポスティングは低賃金や体力的な負担、天候の影響などのデメリットもある一方で、柔軟な働き方ができることや運動不足の解消、地域の知識が深まるといったメリットもあります。
選ぶ際には、これらのメリットとデメリットを考慮し、自分のニーズや状況に合った働き方を見つけることが重要ですね。
ポスティングの最中に「ご苦労様」と声をかけられることもありました。その時は嬉しかったですね♪